知っ得!防災知識
防災対策のエキスパート、
テレネット株式会社だからお届けできる
最新の防災情報や事例などの
お役立ち情報をコラムでご紹介
-

2023年4月15日
日本海溝・千島海溝地震の発生確率は80%程度まで迫る|被害想定や対策を紹介
-

2022年11月4日
津波フラッグとは?価格や購入場所、正しい使い方など解説
-

2022年11月2日
通信障害に備えてできる対策を解説!通信混雑時に強い製品も紹介
-

2022年8月2日
首都直下地震の避難所の現状や問題は?2022年5月被害想定見直しから考える避難所について
-

2022年7月25日
auの通信障害の原因は?「輻輳」の意味や過去の通信障害事例も紹介
-

2022年1月5日
首都直下地震で私たちができること 被害想定や企業ができる対策など
-

2022年1月5日
BCP対策はどうやって進めるの?社内外へ周知する方法も紹介
-

2021年9月10日
防災管理者について解説!講習の内容や防火管理者との違いなど
-

2021年8月11日
防災無線が聞こえづらい地域の要援護者に情報を伝えるためには
-

2021年8月11日
企業が考えておくべき災害時の通信手段とは|ワクチン予約の事例から
-

2021年8月3日
災害時オフィスから安全に避難するには?避難場所の違いと種類も解説
-

2021年7月30日
BCP対策の必要性と始め方は?災害用システムの活用がポイント