メディア掲載情報

2020年10月26日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

<新聞掲載> 建設現場での活用が伸びるハザードトーク 安定した通信通話がBCP対策にも貢献 (日刊建設工業新聞)

ハザードトークの安定した通信機能が日刊建設工業新聞 2020年10月15日号で紹介されました。   大手ゼネコンを中心にハザードトークの建設現場での活用が増えています。 山間部やトンネルなど様々な工事の日常に対応した通信機能が作業効率を高めており、災害時はBCP対策にも貢献させて頂…

2020年10月19日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

<新聞掲載> 衛星電話からの変更が増加 ハザードトークが金融界のBCP対策に評価を得る (ニッキン 日本金融通信社週刊紙)

ハザードトークのマルチに対応した機能性が 金融業界の専門紙「ニッキン」で2020年10月9日号で紹介されました。   多くの支店を持つ銀行では災害時の緊急連絡網の構築が課題となっています。 衛星電話では不可能だった情報共有について、ぜひご覧ください。   &nbs…

2020年8月27日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

<新聞掲載> 災害時・浄水場地下施設でも通話安定 ハザードトーク [日本水道新聞]

上下水道事業の媒体紙 日本水道新聞にハザードトークが紹介されました。   2020年(令和2年)8月3日の日本水道新聞にて、 災害時・地下でも安定してする事ができる業務用無線機として ハザードトークが掲載されています。ぜひご覧ください。   &…

2020年8月27日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

<新聞掲載> 災害時・浄水場地下施設でも通話安定 ハザードトーク [日本水道新聞]

上下水道事業の媒体紙 日本水道新聞にハザードトークが紹介されました。   2020年(令和2年)8月3日の日本水道新聞にて、 災害時・地下でも安定してする事ができる業務用無線機として ハザードトークが掲載されています。ぜひご覧ください。     詳細な構成…

2020年8月13日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

フジテレビ「バイキング」で 「ハザードトーク」30秒CMを放送しました。

8月13日(木)放送のフジテレビトークバラエティ番組「バイキング」で 「ハザードトーク」の30秒CMを放送しました。   【CM30秒内容紹介】   「災害時には この1台 ハザードトーク」 災害時の通信手段をPR。 一斉通話をはじめグループ通話や個別通話機能。 …

2020年8月11日

お知らせ

メディア掲載情報

週刊ダイヤモンドの企画特集で ハザードトークを掲載します。

週刊ダイヤモンド 8月31日発売号「防災・危機管理最前線2020秋」の企画特集でハザードトークを掲載します。

2019年2月12日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

「北海道災害対策フェア-自産自消-」での様子が 北海道放送(HBC)にて放映されました

2019年2月11日(月)~14(木)に開催されている 北海道災害対策フェア-自産自消-の様子が昨日のHBCNEWSにて放映されました。     ■札幌で災害時に役立つ防災フェア     ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

2018年10月5日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

ハザードプロの新着情報

配管技術 2018年4月号(日本工業出版)に 弊社社長 青山の特集記事が掲載されました

掲載が遅くなりましたが、 この度、配管技術 2018年4月号(日本工業出版)に弊社社長 青山の特集記事が掲載されました。   本特集記事では、弊社取扱い製品であるハザードプロ・ハザードトークを活用することでの 防災・減災対策の有効性を記載しております。   今後、想定される災害対…

2018年10月5日

お知らせ

メディア掲載情報

ハザードトークの新着情報

ハザードプロの新着情報

配管技術 2018年4月号(日本工業出版)に 弊社社長 青山の特集記事が掲載されました

掲載が遅くなりましたが、 この度、配管技術 2018年4月号(日本工業出版)に弊社社長 青山の特集記事が掲載されました。   本特集記事では、弊社取扱い製品であるハザードプロ・ハザードトークを活用することでの 防災・減災対策の有効性を記載しております。   今後、想定…

2018年7月4日

お知らせ

メディア掲載情報

リスク対策.comに青山専務の講演が掲載されました

2018年5月24日に開催された「危機管理カンファレンス2018・春」にて、 青山専務が講演がリスク対策.comに掲載されました。   災害用通信手段に「室内通話」と「画像共有」が必要な理由とは? ※すべての記事を確認するには、無料登録が必要となります。 【危機管理カンフ…

1 2 3 4 5
一番上に戻る