2018年8月15日

コラム一覧に戻る

災害時にメールが遅延する理由

 

大地震が発生すると固定電話・ケータイは、発信規制の対象になりかかりづらくなります。

緊急時だからこそ、企業には取らないとならない連絡があります。東日本大震災・大阪北部地震でも、電話の音声帯域の発信規制が行われ、通常の電話では連絡がつかない状態が続きました。(音声リンク)

 

メールに関しても音声帯域を利用していないにも関わらず、

同様につながりにくくなります。

今回、音声帯域ではないのになぜ災害時にメールが遅延するのかを

下記の図にて解説いたします。

■メール遅延の流れ

 

このように災害時には、メールも配信遅延をしてしまうため、

災害時の連絡手段としては成り立ちません。

弊社取り扱いのハザードトークでは、

災害時も通信できるようMVNOデータ帯域を利用し、常時通信基地局との通信を行うお事で、災害時連絡できるようカスタマイズをしております。

詳細は仕様等は、ハザートトーク製品サービスをご確認いただくか、

お問い合わせよりご連絡を頂けますようお願い致します。

コラム一覧に戻る

コラム一覧に戻る

一番上に戻る